2011年10月17日

11月4日 津田大介講演会 in 沖縄


新聞・雑誌等の紙メディアの未来は?

ネットは音楽を殺したのか?未来型レーベルとは何か?

ソーシャルメディアは震災後の世界にどう影響を与えたのか?ソーシャルメディアは基地問題を解決できるのか?

気鋭のジャーナリスト・津田大介がネットを取り巻くメディアの現状を熱く語ります。沖縄初講演!

【講演者プロフィール】

ジャーナリスト。1973年生まれ。東京都北区出身。早稲田大学社会科学部卒。在学中からIT・ネットサービスやネットカルチャーをフィールドに、新聞、雑誌など多数の媒体に原稿を執筆。2002年に個人運営のブログ「音楽配信メモ」を立ち上げ、ジャーナリスト活動を開始。その後、文部科学省文化審議会著作権分科会の小委員会で専門委員を務め、著作権やコンテンツビジネスの動向について積極的に発言。2007年、インターネット先進ユーザーの会(MIAU、現インターネットユーザー協会)を設立。

ツイッターを使って、審議会や各種のシンポジウムの内容や参加者の発言をリアルタイムに実況する手法を日本においていち早く採り入れたことで知られ、ツイッターを使ってイベントを実況することを意味する「tsudaる」というネット用語の語源となっている。著書に『Twitter社会論』(洋水社新書)ほか、多数。2011年9月にメールマガジン『津田大介の「メディアの現場」』を創刊。

■日時

11月4日(金) 19:00~21:00

■場所

琉球新報本社 2階多目的ホール
沖縄県那覇市天久905


大きな地図で見る

駐車場はないので、公共交通機関をご利用ください。

■入場料

2,000円(先着順、キャパは約100名)

講演会の後には参加者限定の懇親会があります(先着順で30名程度、別料金)。申し込みは会場で。

■主催・お問い合わせ

主催:沖縄アイデアラボ
お問い合わせは @mikesekine まで宜しくお願いします。

※ハッシュタグ #tsuda1104 で津田さんに対する質問を募集中です。

0 件のコメント: